被災されたみなさまには謹んで哀悼の意を表しますとともに、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
東京にはお世話になった方々もたくさんいらっしゃるし、そちらの方も心配ではあるのですが…。
東北の被災地の状況をテレビや新聞で見るにつけ、平穏無事に日々を過ごしている自分の周りの環境に感謝もし、
被災地の方々に申し訳ないような気分にもなり、複雑な気持ちでいっぱいです。
それが自分の傲りでしかないとは判っていても、大した力になれそうにない自分に苛立ちさえ感じてしまいます。
何か私達で力になれることは無いのかと考えた揚句、月並みではありますが「募金」という形で微力ながら被災地への
支援が出来ないかと考えました。
今までも、主催イベントの度に募金を募って、海外の難民や、国内の地震の被災地への義援金として寄付を行って
まいりましたが、この先しばらくは「東日本大震災被災地」への義援金募集の為の募金を継続していこうと思います。
きっと、世の中の皆さんが「何か力になりたい」という同じ思いでいらっしゃると思います。
でも、何をすればいいのかが判らないという方も沢山いらっしゃると思います。
私もその一人ではありますが、「募金」という小さな支援を広げるお手伝いくらいは出来るのではないかと思いました。
だから、より多くの方々に「募金に参加しませんか?」と呼びかけ続けてみようと思うのです。
私達の主催公演がそう度々あるものではありませんが、それでも「HIMEJIミュージカル」と「HIMEJIパリ祭」の
年に2回は大きな公演として定期的に活動を続けています。
その他にも2年に一度はスタジオの発表会があり、隔年で定期的なイベントも行っていますから長いスパンで
定期的に「募金」の協力をみなさんに呼び掛けることができます。
どうか「何をすればわからない」という方も、もし姫路市市民会館にお立ち寄りになれる方は、ロビー内は勿論、
大ホール入場口の外にも募金箱を設置いたしますので、ご観劇の有無に関わらず「義援金募金」にご協力を
いただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
2011年3月15日 千城 恵